多種多様なテーマ
八重洲塾は2022年5月27日で第44回目を迎えます。2017年より下記テーマを取り上げてまいりました。
テーマ-1
女性の活躍
テーマ-2
食と健康
テーマ-3
農業の未来創造
テーマ-4
女性農業者活躍
テーマ-5
SDGs総論
テーマ-6
SDGs各論
テーマ-7
農業x地方創生
テーマ-8
農業x気候変動
テーマ-9
オランダ農業
テーマ-10
食品ロス
現在のテーマ
農業x輸出
3つのメディア
1つの講義について、最大3つの学び方があります。
-
講義サマリー サクッと学べる!
1つの講義は30分〜2時間ほど。内容も濃いものがほとんどです。ゆっくり見るには時間が足りません。
そんな忙しい皆さんに、ざっくり概要を学べるように講義の要約を作成しました。
まずはサマリーでテーマの全体を把握できます。 -
講義資料 貴重な講義資料が閲覧できる!
講師が作成された講義資料が閲覧できます。
動画だけですとなかなか把握できない部分がゆっくり閲覧可能。
より深く理解することができます。 -
講義動画 講師の説明を聞きながら学べる!
講義資料を手元に動画が視聴できます。
資料にはでてこない、より深い話・裏話・雑談を聴くことで、広く深い理解が生まれます。
豊富な講師陣
八重洲塾は2022年5月27日で第44回目を迎えます。2017年より下記テーマを取り上げてまいりました。
豊富な講師陣は下記PDFにてご覧いただけます。
講義動画・資料の一例
以下はご覧いただける講義動画の一例です。
(講師より動画・資料の公開にご了承いただいたもののみの掲載となります。ご了承ください。)
テーマ:農業 x 気候変動



テーマ:オランダの農業に学ぶ


テーマ:SDGs:食品ロス


テーマ:持続発展可能な農業・⾷品産業に向けてー輸出・海外戦略





