有機農業

次回第51回八重洲塾のご案内:2023年3月24日(金)開催予定

第51回八重洲塾のお知らせ
皆で農と食を学び語らう場、八重洲塾 「第51回八重洲塾」

日時:2023年3月24日㈮

「旬のある暮らしを共に分かち合う柴海農園の取り組み」

株式会社柴海農園 代表 柴海 祐也氏

「サイエンスで作る強い有機農業」

株式会社果実堂 / 株式会社果実堂テクノロジー 代表取締役社長  高瀬 貴文氏

●時間:18:30~20:30(受付18時より)
●ZOOMのウェビナーにて参加  お申込された方へ後日参加案内メールが届きます。
●申込方法:URLよりお申込みください。  
⇒https://bit.ly/3eOUxHn
●申込締切日 次回第51回の締切りは3月24日(金)
主催: ㈱アグリインキュベーター
共催:未来農業創造研究会

 

次回第50回八重洲塾のご案内:2023年2月24日開催予定

第50回八重洲塾は 2023年2月24日(金)18:30~20:30
 
大塚裕樹氏(農業生産法人(有)大塚ファーム代表取締役社長)
 「有機農業拡大に向けた取り組み」
小笠原保氏(小笠原農園代表)
 「北海道の有機農業未来像」
☆初めてお申し込みの方
☆メンバー登録済みの方
●参加費
オンライン:無料
・主催:(株)アグリインキュベーター
・共催:社団法人 未来農業創造研究会
多くの皆様のご参加をお待ちしております!

第49回の講義動画をアップしました。ご閲覧下さい。

Vol.49-1:「顧客体験価値向上による、オーガニック市場拡大へのアプローチ」
今井 顕輝 ⽒
ビオセボン・ジャポン株式会社
取締役 / サプライチェーン本部長

Vol.49-2:「おかしで作る、オーガニック& サステナブルなマーケットと未来」
浅井 紀洋 ⽒
アルファフードスタッフ株式会社
常務取締役

 

次回第49回八重洲塾のご案内:2023年1月27日開催予定

第49回八重洲塾は 2023年1/27(金)18:30~20:30
📣オンライン開催!
講 師:今井 顕輝(あきてる)氏
    ビオセボン・ジャポン株式会社 取締役 サプライチェーン本部長
浅井 紀洋(のりひろ)氏
    アルファフードスタッフ株式会社 常務取締役
テーマ:『未来を切り拓く有機農業』
◎第49回八重洲塾では各講師にそれぞれご講義いただきます。
 ●今井様より
  「顧客体験価値向上による、オーガニック市場拡大へのアプローチ」
 ●浅井様より
  「おかしで作る、オーガニック&サステナブルなマーケットと未来」
▼▼申し込みURLはこちら▼▼
 初回お申込みの方 →https://bit.ly/2VwN5ZS
 会員登録済みの方 →https://bit.ly/3eOUxHn
〇オンラインでのご参加では視聴者様のお姿は見えませんのでお気軽にご視聴いただけます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
————————————————
●日時:2023年1月27日(金)18:30~20:30
●オンライン参加方法:テレビ会議シ
ステム「Zoom」ウェビナーを使用して開催します
※セミナーご参加には、メンバー登録が必要です!下記URLよりご登録をお願いいたします(詳細・参加URL等は、申込完了後メールにてご連絡致します)
初めてお申し込みの方
⏩️https://bit.ly/2VwN5ZS
メンバー登録済みの方
⏩️https://bit.ly/3eOUxHn
●参加費
オンライン:無料
●申込方法
上記URL・添付画像下部のQRコードより
●定員
オンライン:お申込先着200名様
●申込締切:1月25日(水)までとさせていただきます
定員に達し次第お申し込みを締め切りますのでご容赦ください
●お問合せ:イオンコンパス株式会社
    TEL 043-350-3613 担当:横山
————————————————
〜 スケジュール & 講演内容 〜
18:00~ オンライン接続開始
18:30~18:35 参加確認
18:35~18:45 八重洲塾開講にあたって
藤井 滋生 (株式会社アグリインキュベーター 代表取締役社長)
18:45~20:10 今井様 浅井様 ご講演
テーマ:『未来を切り拓く有機農業』
20:10~20:25 質疑応答・ディスカッション
20:25~20:30 閉会
————————————————
〜 八重洲塾 とは 〜
八重洲塾ではSDGsの実行を目指し、これまでに女性の活躍・食と健康・先端農業、地域創生・気候変動と農業、オランダ農業等をテーマに勉強会を行ってきました。2022年前半の八重洲塾では、「農産物及び食品の輸出」について学びます。
~ SDGs とは ~
SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。持続可能な食や農業、そして地球の未来のために、この機会に是非理解を深めて頂ければ幸いです。
~八重洲塾ライブラリー(八重洲塾図書館)~
過去の講義動画やサマリー等が閲覧できる八重洲塾ライブラリーを開設致しました。皆様に講義理解を深めて頂くことを目的に、講義内で使用された資料と講義動画を無料で閲覧して頂けます。ぜひご利用ください!
◎会員登録はこちらから
————————————————
主 催:株式会社アグリインキュベーター
共 催:一般社団法人未来農業創造研究会
協 力:イオンコンパス株式会社・株式会社マイファーム・イーサポートリンク株式会社・日本農産物輸出組合